香りの散歩道


ティーオイル

墨絵・朝野泰昌
5月は、新茶の香りを楽しめる季節ですね。
お茶といえば、皆さんは、お茶の木の実から油がとれることをご存じですか。

花が咲いたあとに収穫した実を搾った油で、「ティーオイル」と呼ばれています。

お茶の木はツバキ科の植物なので、椿油(つばきあぶら)をつくるのと同じような方法で、オイルを搾ることができるのだとか。
白い花やコロンとした実のカタチも、お茶と椿は似ています。

先ほど、お茶の実は花が咲いたあとに収穫すると言いましたが、日本の茶畑で花を見たことがある方は少ないでしょう。
なぜなら、日本茶をつくるために栽培されているお茶の木は、葉っぱに栄養がいきわたるよう、花を咲かせないようにするのだそうです。

そのため、ティーオイルづくりは、お茶の実がとれる木を栽培するところから、はじめなければなりません。
そんな手間をかけてつくられた食用のティーオイルは、ナッツのような芳ばしい香りと、爽やかな口あたりが特徴です。

植物油の種類はいろいろありますが、ティーオイルは、フレッシュな風味を楽しみたい人に人気だとか。
その風味を際立たせるには、熱をあまり加えず、料理の仕上げなどに使うのがおすすめです。

知る人ぞ知るお茶の木の恵みを、皆さんも味わってみませんか。


*毎週水曜日・FM山陰.他で放送中  ↓mp3です。 wmp等でお聞き下さい。


『朝野家・香りの散歩道』は朝野家提供で、

毎週水曜日FM山陰(16:55~17:00)放送、日本海新聞に掲載されます。



香りの散歩道TOPへ
 /  TOPへ  / 歳時記へ